親子の留学体験談
私費留学
カナダ/2年間
![]() 瀬古安明さん ご自身も留学経験のあるお父さま。恵理子さんが依存心を持たないように、電話が来たときも話をしなかったそう。 |
![]() 瀬古恵理子さん 高校から大学へ進むにも、もっと視野を広げたいと考えていたとき、思いがけず両親から留学を勧められた。 |
私の経験から勧めた海外で娘は
自分を誇れるようになりました
自分の人生です
悔いなく自由に歩んでほしい
今回の留学は私たち親が娘に提案したものです。私自身、35年前に海外に留学した経験があるので、「広い世界を見て、視野を広げるのもいいよ。このまま日本の大学に進むよりも、きっといい経験ができるはずだよ」と話すと、進路や高校生活について、いろいろ考えていた娘も留学に興味を持ち、カナダへの留学を決意しました。私もGSIの説明会へ出かけましたが、丁寧に指導してくれたのが印象に残っています。
出発前、私は娘に「すべて自分自身でいいか悪いかを判断し、自分で処理しなさい」と伝え、カナダに送り出しました。
積極性や責任感が強くなり
自分の成長を実感しています
留学して自分が人が変わったように積極的になり、感情豊かになれました。勉強も80点以上とれないと悔しく感じ、学校は毎日皆勤、新しい目標を持ち、前進していく新たな自分の一面を発見しました。寮では、副寮長ということもあり、自分がみんなを引っ張る、自分の意見をハッキリ言え、自分の成長が実感できとてもうれしいです。
親への感謝も毎日忘れずにしています。親の支援があったからこそ、海外でこのような経験ができると、自然に思えるようになりました。毎日成長していく自分をとても生き生きと感じました。
恵理子さんが参加したのは
留学国 | カナダ |
---|---|
留学都市 | ウイニペグ (マニトバ州) |
留学期間 | 2002年4月〜2004年6月 |
学校名 | Balmoral Hall School |
滞在 | 寮 |
英語サポート | 半年間の英語研修 |
この親子留学を実現した会社・団体 GSI 留学総合情報センター
パパが体験した
出発までの道のり
留学を勧める
「もっと有意義な高校生活を送りたい」と悩んでいた娘に、私たちから留学を提案してみたのがきっかけです。
留学会社選び
スタッフの方が娘にとって理想の学校が見つかるまで、一緒に考えてくださいました。その姿勢を見て信頼できると思いました。
事前英語研修へ
カナダの高校で学ぶ前に、ロサンゼルスでの英語研修を勧めました。英語に慣れるために、半年間ひたすら勉強していた毎日だったようです。